銀行口座サポート 香港で銀行口座を開設する7つの理由 REASON 1 世界を代表する金融拠点 香港はニューヨーク・ロンドンに次ぐ、世界三大金融センターのひとつと言われています。また、香港は世界の経済活動の自由度を計る指標“World Economic Freedom Index”で長年にわたり首位を独占しており、個人の経済活動について政府からの干渉が最も少ない都市と言えます。その為、金融機関の競争が非常に激しく、質の高い金融商品が香港へと集まってくる傾向があります。HSBC香港とスタンダードチャータード銀行、ハンセン銀行は、銀行の格付けが優良で、安全面では世界的にトップクラスの銀行です。 REASON 2 共有名義口座 香港では、夫婦や親子間(最大2名まで)で共有名義の口座を開設する事が可能です。1つの口座に対してATMカードとパスワードがそれぞれに発行され、インターネットバンキングも各々が別々に管理します。その為、資産の継承と保護に非常に便利ですが、日本国内の銀行では共有名義口座の開設ができない為、海外に共有名義口座を持つことは非常にお勧めです。 REASON 3 海外送金 日本国内の銀行から海外へ送金する場合、窓口で多くの書類を提出したり、沢山の質問をされたと言う経験はありませんか。インターネットバンキングからの海外送金の場合も、色々と規制があり、実に不便だと言わざるを得ません。HSBC香港とスタンダードチャータード銀行、ハンセン銀行は、海外送金が非常に楽でインターネットバンキングを利用すれば、世界中どこの国からでも簡単に送金手続きを済ませることができます。 REASON 4 資産分散 日本国内の銀行に預けている預金は、日本国内の法規制の下管理されています。例えば、国家が破綻して預金封鎖が起きた場合、日本国内の銀行預金は通貨に関わらず、全て預金封鎖されてしまいます。外資系の金融機関であっても、例外ではありません。いざという時の為に、日本国外の銀行で資産の一部を管理・保全する事はとても重要です。また、ひとつの口座内で複数の通貨を管理することができるので、通貨によるリスクの分散をすることも可能です。 REASON 5 外貨の出入金 HSBC香港とスタンダードチャータード銀行、ハンセン銀行は、取扱いのある主要通貨を窓口にて直接出入金することが可能です。日本の銀行の場合、外貨預金をしていても、原則出入金ができません。また、外貨の出入金が可能である場合もUSDのみ対応されている等、様々な制限があります。 REASON 6 充実したオンラインバンキング HSBC香港とスタンダードチャータード銀行、ハンセン銀行のオンラインバンキングは24時間アクセス可能で、内容が非常に充実しています。国内外への送金を始め、定期預金への預け入れや外貨取引、住所等の個人情報の変更等、様々な手続きを行って頂けます。 REASON 7 世界中のATMで引出可能 HSBC香港とスタンダードチャータード銀行、ハンセン銀行のオンラインバンキングは、ATMカードを利用して、世界中の提携するATMから現地通貨の引出しが可能で、とても便利です。 \ 海外銀行口座開設をスムーズに! / 無料相談はこちら 大切な海外銀行口座開設、実績のある会社に任せよう! 昨今、非居住者による香港の銀行口座開設は年々厳しくなってきております。 口座開設は、言語だけの問題ではないのが現状です。 対応する支店、対応する行員、認証するマネージャー、タイミングによって、要求する書類も違えば、香港非居住者というだけで、拒否される場合もございます。(過去弊社のお客様もその経験をされた方も多くいらっしゃいます。) そんな中、過去に弊社で口座開設された全ての方は無事に口座開設ができておりますので、ご安心してお任せいただけます。 あわせて読みたい HSBC香港の銀行口座開設をサポート! スムーズな申請手続きの方法を詳しく解説します。 詳しくはこちら 関連コンテンツ